【海外eSIM】Airalo 15%OFFクーポン

Holafly(オラフライ)eSIMの使い方と設定方法|口コミと評判も徹底解説

Holafly アイキャッチ画像

この記事にはプロモーションが含まれています。

Holaflyってどんなサービス?お得ですか?

Holaflyは海外でスマホを接続するためのeSIMを販売しているサービスです。無制限のデータプランが多いため、データ容量を気にしたくない方におすすめのサービスです。

Holafly(オラフライ)は、世界130以上の国と地域で利用できる人気の海外用eSIMサービスです。

この記事では、Holaflyの特徴から設定方法まで徹底解説します。

この記事でわかること
  • 特徴とメリット・デメリット
  • Holaflyと他のeSIMの違い
  • 設定方法と使い方
  • Holaflyの評判と口コミ

おすすめのeSIMは「airalo」です。

価格がお得で、アプリから簡単にインストールでき、24時間日本語サポートも完備。世界中で1000万人以上に利用されている実績があります。

今ならクーポンコード”NAOTABI“で15%OFF

Airalo スクリーンショット

\ 自動で15%OFFを適用するにはここをクリック /

目次

この記事を書いた人

  • 夫婦ふたりで世界を旅行
  • 5年間で28カ国50都市以上を訪問
  • 美術館やカフェめぐりが大好き

trip.com ホームページ画像

Trip.comから特別にクーポンコードをいただきました。

ホテル:PAH07(7%オフ)

航空券:PAF03(3%オフ)

Trip.com 公式サイト

\ 予約はこちらから /

*クーポンには条件があります。ホテル:対象ホテルの前払いプランのみ適用。航空券:海外航空会社のみ適用2025年8月24日までに到着、またはチェックアウトの予約に適用。全ての規約はクーポン入力後"詳細"をタップしてください。

ホテル価格を一括で比較
trivago トップページ

トリバゴならホテルの価格を一括で比較。最安のサイトをすぐに見つけることができるので、時間とお金を節約できます。

泊まりたいホテルがあるならホテル名で検索。予約後に「他のサイトならもっと安かった…」なんてこともなくなります。

トリバゴの公式サイトで今すぐ次の旅行を検索してみてください♪

\ さっそく検索してみる /

Holafly eSIMとは

Holafly公式サイト
Holafly 公式サイトより

Holaflyは、海外旅行者向けのデジタル式SIMカードサービスです。物理的なSIMカードを挿入する必要がなく、アプリからインストールするだけで簡単に海外通信を利用できるのが特徴です。2017年にスペインで設立されたHolafly社が提供しています。

Holafly(オラフライ)の基本情報
対応国200以上の国と地域
音声通話✕(データ専用回線)
アプリ対応
テザリング
お問い合わせ方法チャットサポート(日本語)
対応時間24時間
お支払い方法クレジットカード/Apple Pay/Google Pay/Pay Pal
運営会社Holafly

eSIMとは?

「eSIM(イーシム)」とは、Embedded SIM(組み込み型のSIM)を意味する言葉です。

通常のSIMカードは端末に挿入する必要があるのに対し、eSIMは端末内に組み込まれた部品であるため抜き差しすることはありません。

SIMカード画像

eSIMを使えばSIMカードを抜き差しする必要がなく、オンラインで完結します。日本にいる間にデータプランを購入しておき、海外到着時に自動で開通させることが可能です。

そのため従来の現地SIMに必要な「購入」「開通手続き」といった手間が不要になります。

重たい荷物を持ちながらSIMカードを販売している店舗を探し回ったり、空港のWi-Fiで開通手続きをしなくて良くなったのは本当に便利な時代です。

eSIMのメリット

  • 受け取り・返却の手間がない
  • 到着後すぐに利用できる
  • 一度設定すればずっと繋がる
  • 足りなくなったらチャージできる
  • テザリング可能
  • 手頃な料金プラン
  • 周遊プランもある

おすすめのeSIM「Airalo」なら3日間で1GB使えるプランが5ドル(790円)から使えます。アプリ上で設定が完了するので、到着後すぐに使えるのもメリットです。

空港に着いてすぐにスマホを繋ぐことができると時間の節約になりますよね。

eSIMの注意点

  • 対応機種でしか使えない
  • SIMフリー機種でしか使えない
  • 通話は含まれていない

iPhoneはXR以降の機種は対応しています。Androidはメーカー別にまとめられている記事を参照ください。

SIMロックがかかっているスマホでも利用することができません。事前にSIMロックを解除してからご利用ください。

対応機種の確認はこちら(外部サイト)

ローミング・レンタルWi-Fiとの比較

eSIMと海外ローミング・レンタルWi-Fiとの比較をしていきます。

eSIMがおすすめな人
  • 海外旅行でスマホを使いたい方
  • インスタやGoogleマップが中心で、大容量は必要ない
  • 大手キャリア(au, docomo等)やahamoは利用していない

海外旅行はもうeSIMでOK!と言いたくなる便利さです。

各種サービスの比較

スクロールできます
eSIMアマゾン
(郵送 eSIM/SIM)
グローバルWi-Fi
(レンタルWi-Fi)
海外ローミング
(au、docomo、Softbank)
ahamo
(格安SIMの一例)
現地SIM
申込から利用までアプリから申し込み
すぐに利用可能
郵送で届く事前申込が基本
空港によっては当日も可
申し込み不要
*キャリアによる
申し込み不要現地で購入
購入・返却アプリでインストール
返却の手間なし
返却の手間なし空港で返却
または郵送で返却(有料)
返却の手間なし返却の手間なし返却の手間なし
解約の必要があることも
価格約800円〜
(1GB/3日)
約1000円〜
(5GB/5日等)
1日670円〜
(韓国300MB/日プラン)
(早割適用)
約980円/24時間追加料金なし国とデータ量による
*ニュージーランドで利用していた
格安SIMは1,500円/月で500MB
利用可能データ量1GB〜 選択可能5GB / 10GB / 無制限
が主流
1日300MB/600MB/無制限
速度も4Gと5Gで選べる
国内データ量から使用国内データ量(30GB/月)
から使用
100MB〜
プリペイドは5GB〜
追加チャージ可能基本は不可不可
延長は申請必要
国内のプランによる不可
15日経過後は速度制限
プランによる
プリペイドでもチャージ
できるものもある
メリット24時間サポート
アプリで完結
データ量 確認可
周遊プランあり
ずっと繋がる
購入方法がシンプル
電話番号付きを選べる
周遊プランあり
実績がある
Wi-Fiに繋ぐだけで簡単
複数人で接続可
周遊プランあり
手続き不要で簡単手続き不要で簡単
無料
長期利用も可能
現地キャリアなら通信が安定
電話番号付きもあり
デメリット電話番号なしチャージ不可
繋がるかわからない
残量がわからない
サポートがない
受取・返却の手間
別行動できない
バッテリー管理が必要
割高な料金
いちいち接続しなければならない
料金が高い
キャリア契約者のみ
15日経過後は速度制限
ahamo契約者のみ
リサーチが必要
販売店を探す手間がある
こんな方は…
グループ旅行や出張

グループ旅行で割り勘をする人や、ビジネスでZOOM会議や大容量ファイルのアップロードをする予定がある方は、レンタルWi-Fiの方が速度が安定しているでしょう。

*大容量のファイルはレンタルWi-Fiでも制限がかかることがありますので、できる限りホテルのWi-Fiを使うことをおすすめします。

*グループ旅行でレンタルWi-Fi利用時は別行動ができなくなりますのでご注意ください。

ahamoを利用している人

ahamoは無料で海外ローミングできるため、海外のeSIMを契約する必要はありません。ただし、16日以上の利用の場合は通信速度が制限されるため、Airalo等を利用することをおすすめします。海外滞在中でも購入可能です。

留学やワーホリなど

1ヶ月以上海外に滞在するなら現地の格安SIM等を購入する方が割安で大容量のデータを使えますし、SMSや電話もすることができます。

ただし店舗で購入しなければならないですし、身分証明などの手続きも必要なので到着後すぐに利用するのは難しいでしょう。到着後の数日はAiraloを利用して、落ち着いたら現地SIMを契約するのがベターです。

Holaflyのメリットデメリットと特徴

Holaflyの特徴やメリットをeSIM他社と比較していきます。

eSIMのインストール手順はアプリがある会社なら大きな差はありません。

他にない特徴は「無制限データ」

Holaflyの最大の魅力はデータが無制限のプランです。

旅行中はデータ残量を気にする必要がなく、快適に過ごすことができるでしょう。面倒なチャージやデータ残量の確認などの手間もありません。

海外旅行用のeSIMは1GBいくらから、という料金設定が多く、たくさんデータを使う方だと料金が高くなってしまうことがあります。

ビジネス利用の方や、友だちとビデオ通話をしたり、インスタ・TikTokなどをよく見る方におすすめです。

World eSIMなどデータ無制限のプランを揃えている他社もありますが、Holaflyはすべてデータ無制限という点で際立っています。

6ヶ月以内は返金可能

購入後に旅行がキャンセルになったり、eSIMに対応していないスマホだったのに購入してしまった場合、購入後6ヶ月以内であれば全額返金に対応しています。(その他諸条件あり)

何かあったときに返金してもらえるのは安心ですね。

eSIM他社との比較

メリットデメリット
データ無制限プラン
6ヶ月以内なら全額返金24時間日本語サポート対応(翻訳の場合あり)
最低料金が高め
アプリが日本語未対応
QRコードでのインストールが面倒
スクロールできます
メリット決済方法基本プランチャージ可否韓国 最安値プラン韓国 無制限タイ 50GBアジア周遊 3GBアメリカ 5GBヨーロッパ周遊10GB
airaloのロゴAiralo
公式サイト
使いやすい
15%OFFクーポンあり
24時間サポートあり
クレカ、Paypal1GB~672円 790
1GB・7日
(アジア周遊)
4,298円 5,056
無制限・10日
1,329円 1564
50GB・10日
1,746円 2,054
3GB・30日
2,149円 2,528
5GB・30日
4,969円 5,846
10GB・30日
World eSIMのロゴ
World eSIM
公式サイト
データの選択肢が豊富

グローバルWi-Fiの運営会社で安心
アプリの動作が遅い
クレカ無制限、5GB~、デイパス、番号付き無制限1332円
5GB・10日
4,196円
無制限・10日
1,318円
50GB・10日
3,194円
3GB・3日
1,865円
5GB・10日
2,731円
10GB・30日
Holafly ロゴ
Holafly
公式サイト
無制限プランのみ
アプリが日本語未対応
無制限プランは割高
クレカ、
Paypal、Google Pay、Apple Pay
無制限プラン3,302円
無制限・5日
5,830円
無制限・10日
3,302円
無制限・5日
4,724円
無制限・5日
3,302円
無制限・5日
5,830円
無制限・10日
trifa ロゴ
トリファ
日数と容量の組み合わせが豊富
日数が長いと割高なプランが多い
クレカ1GB~、無制限690円
1GB・1日
7,990円
無制限・10日
4,280円
無制限・5日
2,250円
3GB・5日
2,620円
5GB・5日
7,990円
無制限・10日
Nomad eSIM ロゴ
Nomad SIM
ヨーロッパ周遊が安い

日本語翻訳がおかしい
クレカ、
Paypal、Google Pay、Apple Pay
1GB~790円
1GB・7日
無制限プラン
なし
1,264円
50GB・10日
2,054円
3GB・30日
2,212円
5GB・30日
2,528円
10GB・30日

おすすめのeSIMは「airalo」です。

価格がお得で、アプリから簡単にインストールでき、24時間日本語サポートも完備。世界中で1000万人以上に利用されている実績があります。

今ならクーポンコード”NAOTABI“で15%OFF

Airalo スクリーンショット

\ 自動で15%OFFを適用するにはここをクリック /

Holaflyの購入から利用開始までの流れ

渡航前にやること

  1. Holaflyの公式サイトかアプリにアクセス
  2. 利用したい国とデータ容量・期間を選択
  3. 会員登録して購入する
  4. アプリからeSIMを設定

渡航後に行うこと

  1. eSIMを切り替えたら接続完了

eSIMプランの購入方法【渡航前】

購入前にご自身の端末でeSIMが利用できるか必ず確認してください。

会員登録とプランの購入

Holaflyのプランの買い方は以下の通りです。

  1. エリアを選ぶ
  2. データの容量を選ぶ
  3. 会員登録をする
  4. 決済方法を選んで購入する。

お支払い情報を入力して購入します。クレカ(VISA/Master/Amex)、Apple Pay、Google PayとPaypalが利用できます。身分証の登録が必要な場合もあります

アプリと公式サイトでは購入できる商品が少し異なります。公式サイトならすべての商品を購入可能です。

スクロールできます

エリアの選び方

1カ国プラン

1カ国だけで利用できるプランです。韓国だけ、アメリカだけ、といった形で選ぶことができます。1カ国だけ旅行する方におすすめ

周遊プラン

アジア、ヨーロッパなど複数の国で利用することができるプラン。1カ国プランより価格は上がりますが、入れ替えの手間や残日数を無駄なく利用できるため、2カ国以上周遊する予定がある方におすすめです。

グローバルプラン

全世界113カ国で利用できるプラン。世界一周をする人におすすめ。エリアごとに長期間滞在する場合は周遊プランを組み合わせる方がお手頃かもしれません。

データの選び方

無制限プラン

指定した期間に無制限でデータを利用できるプランです。Holaflyでは無制限プランしかありません。

旅行をしながらインスタにたくさん投稿したい方にぴったり。データ残量を気にせず利用できるのはストレスフリーで快適です。

*大量の通信利用が認められた場合、混雑回避のため通信速度が制限される可能性があります。

データプラン(Holaflyはない)

期間あたりのデータ容量が決まっているプランです。例えば10GB/15日を購入した場合、15日以内なら10GBまで自由に使えます。

地図やLINEなどのメッセージアプリで十分という方は「Airalo」のデータプランがおすすめです。

スクロールできます

アプリのトップ画面

Holafly アプリトップ画面
アプリ トップ画面

アジア周遊プランの一例

Holafly アジア周遊プラン
アジア周遊プラン

韓国プランの一例

Holafly-southkorea
無制限プラン

会員登録画面

Holafly-register
会員登録
Holafly-checkout-card
決済方法を選択し購入

QRコードのダウンロード方法

購入完了後、登録したメールアドレスにQRコードが添付されたメールが届きます。このQRコードは端末へのeSIMプロファイルのインストールに必要となります。

メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認するか、Holaflyのマイページからも確認できます。QRコードは端末でスキャンできるよう、スマートフォンやタブレットで表示できる状態にしておきましょう。

eSIMのインストール手順

QRコードを入手したら、以下の手順でeSIMプロファイルをインストールします。

  • Wi-Fiかモバイルデータに接続
  • 端末の設定アプリを開く
  • モバイル通信設定からeSIM追加を選択
  • QRコードをスキャン
  • 確認コードを入力(必要な場合)

インストールが完了したら、モバイルデータ通信の設定で新しく追加されたeSIMを確認できます。ただし、実際の通信開始は旅行開始日からとなりますので注意が必要です。

日本が含まれているプラン(アジア周遊プランなど)はインストール時に通信を開始してしまうとアクティベートされてしまうのでご注意ください。

インストール時に問題が発生した場合は、Holaflyのサポートページから24時間体制のカスタマーサポートに問い合わせることができます。日本語でのサポートも提供されているので安心です。

eSIMをアクティベート【渡航後】

現地に到着したら「この回線をオンにする」をタップしてオンにします。

必ず「データローミング」がオンになっていることを確認してください。

自動で通信会社と接続して、5分程度でデータ通信が利用できるようになるはずです。

Airalo 接続スタート

うまく繋がらないとき・よくある質問

設定を完了したのにうまく繋がらないときの対処法をまとめておきます。

インストールがうまくできない

eSIM対応機種であること、SIMロックが解除されていること、OSが最新にアップデートされていることをお確かめください。

端末によって対処法が異なると思われますので、まずはWi-Fiの繋がるところでサポートに連絡してみるのが良いでしょう。

インストールされたが繋がらない

①ローミングがオンになっていることを確かめてください。

iPhoneの場合: 設定アプリ→モバイル通信→eSIMを選択→データローミングをオンにする

②日本で格安SIMを使っている方はAPNプロファイルを削除してみてください。

iPhoneの場合: 設定アプリ→一般→VPNとデバイス管理→構成プロファイルを選択して削除

帰国後に格安SIMを利用するためには再度インストールする必要がありますのでご注意ください。

有効期限はいつからスタートしますか?

初めて対象エリア内でデータ通信が行われた時にスタートします。アジア周遊プランでは日本が含まれているため、日本出発前に接続してしまうと有効期間が始まってしまうので注意が必要です。

日本でモバイル通信をオンにしてしまった。

日本が対象国に含まれていない場合は、4Gなどと表示されてもアクティベートされませんので問題ありません。

日本が対象国に含まれている場合(アジア周遊・グローバルプラン)や、心配な方はHolaflyのサポートに早めに連絡しましょう。

データの追加チャージはできますか?

データ無制限プランの場合はチャージの必要はありません。日数の追加は新しいプランを購入し、追加できます。

Holaflyの解約方法は?

Holaflyは前払い式のため、特別な解約手続きは不要です。有効期限が切れると自動的に利用できなくなります。

中途解約による返金はできませんので、旅行日数分正確に購入しましょう。

eSIMを削除してしまった

eSIMは削除してしまうと再度インストールすることはできません。新たに購入し直す必要があります。

5Gと表示されているのに遅い

5Gと表示されていてもプランによっては通信速度が制限されていることがあります。

複数のデバイスで利用できますか?

eSIMは1つの端末にしかインストールできません。同じアカウントで複数の端末用のeSIMを複数購入することは可能です。

テザリングはできますか?

プランによってはテザリングできます。各プランの「仕様」の項目をご確認ください。

評判と口コミ

HolaflyはTrustpilotで4.6の評価を得ており、評判は上々です。レビュー数が他社と比較すると非常に多く、星5の評価が84%と際立っています。

個人的には、あまりに評価が高すぎると天邪鬼になって、信じにくくなってしまいますね。

いくつか評判を引用していきます。

良い口コミ

私はフランスでも問題なく使えました。グアムに続き2回目の利用でした。以前他の方が書き込んでいらっしゃたように、スマホの設定時に最終画面で「以前使用」と書かれていたのでビックリしてサポートセンターに連絡したところ、自国では日にちのカウントは起こらず、到着時に他国でアクティベートした時が日程の初日になると分かり、安心しました。パリ、コルマール、ニース、アルバ、韓国、いずれも問題なく使えました。無制限なのは心強いですね。電話番号がもらえたのに、使うチャンスがなかったのが残念です。

レビュー – Apple Store

メールアドレスを間違えて入力をしたため、QRコードのメールが届かず、不安になりましたが、チャットで、とても丁寧に対応いただき、安心いたしました。
その後も、インストールがなかなか出来ず、長時間、親切丁寧にサポートいただきました。安心して、旅立てます。
本当にありがとうございました。

レビュー – Trustpilot

LINEでお問い合わせさせていただきました。対応が丁寧で早く返信してくださり、とても助かりました。自分自身の旅行に合わせて最適なプランを提案してくださったので、また利用したいと思います。

レビュー – Trustpilot

通信速度やお得さに関するレビューはあまりなく、「サポートが良かった」というレビューがたくさんありました。QRコードでのインストールは複雑であり、端末での設定も関係するためサポートが必要な方が多いことの裏返しだと言えます。

悪い口コミ

PARIS。全く使えないね。返金して欲しい

レビュー – GooglePlay Store

シンガポール、マレーシア2カ国での移動があり、その2つのeSIMを使用したがスムーズではなかった。
マレーシア滞在中、シンガポールの方のeSIMと繋がっていた事で、マレーシアでは全く使えない事態となった。
チャットで繋がらない事への質問をし、最終的に返答はいただいたもののレスポンスが遅い。しかし、途中でスルーとなる事もあり。
途中でやりとりを諦めました。かなり無駄な時間を要しました。
旅行中、手を止めて何時間も繋げるためにやりとり。イライラでした。同行者にも迷惑をかけました。一緒にいた友人は別会社のeSIMを使っていたが、このような事はおこらずにスムーズに使えていた。

レビュー – Trustpilot

低評価のレビューは「繋がらない」「繋がりにくい」「サポートが不十分」といった内容が占めていました。

Holaflyの評判

筆者はホテル予約サイトやeSIM会社など複数の海外サービスの評判やレビューをまとめてきましたが、Holaflyの評判は「利用することは可能」くらいだと思います。

レビューサイトTrustpilotでの評判は4.6(50,000件超)ですが、Apple Storeで4.2、GooglePlayでは3.8でした。他社eSIMと比較してもTrustpilotの投稿件数が非常に多く、注意表記も出ています。

Trustpilot Holaflyの注意表記
Trustpilot Holaflyの注意表記

これはHolaflyがユーザーにTrustpilotでのレビューをお願いする際に、公平性を担保できていない可能性があるという説明です。これだけでレビューの信頼性が揺らぐわけではありません。

だからと言って悪いレビューを見ても、利用を避けた方がいいレベルとは言えません。基本的なサービスは十分利用するに値すると思われます。

eSIMは仕様上、端末の相性や現地の通信会社の質にかなり左右されます。どこの会社を利用しても、不具合が生じることはあり得ます。

ただHolaflyは無制限データプランしかないため、支払う金額が3,000~1万円と高額になるので、満足いくサービスを提供してほしいというのも人情です。通信できなかった時のお財布と心へのダメージが大きいのが、Holaflyのいちばんのリスクかもしれません。

Airaloなどの小さいデータプランがある会社なら、800円1GBからお試しできるので、低リスクで繋がるか試せます。

おすすめのeSIMは「airalo」です。

価格がお得で、アプリから簡単にインストールでき、24時間日本語サポートも完備。世界中で1000万人以上に利用されている実績があります。

今ならクーポンコード”NAOTABI“で15%OFF

Airalo スクリーンショット

\ 自動で15%OFFを適用するにはここをクリック /

まとめ

この記事ではHolaflyの使い方や設定方法、品質について詳しく解説してきました。Holaflyはデータ無制限のeSIMを提供しており、海外でデータ残量を気にせずスマホを利用したい方の強い味方です。

みなさまの海外旅行が、Holaflyで快適なネット環境のもと、より充実したものになることを願っています。

trip.com ホームページ画像

Trip.comから特別にクーポンコードをいただきました。

ホテル:PAH07(7%オフ)

航空券:PAF03(3%オフ)

Trip.com 公式サイト

\ 予約はこちらから /

*クーポンには条件があります。ホテル:対象ホテルの前払いプランのみ適用。航空券:海外航空会社のみ適用2025年8月24日までに到着、またはチェックアウトの予約に適用。全ての規約はクーポン入力後"詳細"をタップしてください。

ホテル価格を一括で比較
trivago トップページ

トリバゴならホテルの価格を一括で比較。最安のサイトをすぐに見つけることができるので、時間とお金を節約できます。

泊まりたいホテルがあるならホテル名で検索。予約後に「他のサイトならもっと安かった…」なんてこともなくなります。

トリバゴの公式サイトで今すぐ次の旅行を検索してみてください♪

\ さっそく検索してみる /

ここからシェア
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次