この記事にはプロモーションが含まれています。
トリバゴとアゴダの違いを徹底比較!結局どっちが安い?


トリバゴとアゴダはどっちがお得…?

トリバゴはホテル予約サイトを一括で検索する比較サイトです。アゴダとは仕組みが大きく異なります。
この記事では、ホテル価格の比較サイト「トリバゴ(trivago)」とホテル予約サイト「アゴダ(agoda)」の違いと上手な使い方について詳しく解説していきます。
結論から言うと、トリバゴは複数の予約サイトの料金を一括比較できる便利なメタサーチサイトで、アゴダは料金の安さが魅力の直接予約サイトです。
それぞれのメリットを理解して使い分けることで、より賢くお得に宿泊予約が可能になります。また、予約時のトラブルを防ぐポイントや、実際の料金比較例も交えながら、最安値を見つけるためのコツも詳しく紹介していきます。

30秒診断
あなたにぴったりのホテル予約サイト診断

Booking.comがおすすめ!
あなたにはBooking.com (ブッキングドットコム)がピッタリ!
- 世界最大級の掲載施設数
世界中のホテル、旅館、アパートメントなど、あらゆるタイプの宿泊施設が見つかります。「こんなところに泊まりたい!」という願いを叶えてくれるかも。
- おトクなGenius会員特典
無料でGenius会員になるだけで最大10%OFF、頻繁に利用すればGeniusレベルが上がり、対象施設で20%OFFや無料アップグレードなどの特典が受けられます。
- ホテルと直接やりとりできる
チェックインや荷物預かりなどの疑問点やリクエストを、カスタマーサポートを通さずに直接ホテルに問い合わせできます。翻訳機能もあるため英語ができなくても問題ありません。
- バラエティ豊かな宿泊施設から選びたい
- 会員特典は"価格の割引"が良い
- 問い合わせやリクエストはホテルに直接したい
\ ホームページから簡単に予約 /

Agodaがおすすめ!
あなたにはagoda (アゴダ)がピッタリ!
- コスパよし
同じホテルでも他のサイトよりも安い価格が見つかることが多いです。他のサイトで見つけたホテル名で検索してみるのもアリ。
- 直前割引やシークレットセール
宿泊日の直前でもおトクな価格が見つかりやすいです。またアプリを開いた時にシークレットセールが始まることもあります。
- agoda VIPで会員割引
複数回宿泊するとagoda VIPの会員ランクが上がります。VIP会員限定の割引がメインの特典ですが最高ランクのプラチナに上がると無料アップグレードも。
- コスパのよいホテルを見つけたい
- 会員特典は"価格の割引"が良い
- サポートはなくても大丈夫
\ 直前でもおトクに予約! /

hotels.comがおすすめ!
あなたにはHotels.com (ホテルズドットコム)がピッタリ!
- Rewardプログラム
10泊すると1泊分の無料宿泊特典がとてもおトクです。10泊の平均宿泊価格の1泊分が、次回の予約から割引されます。
- エクスペディアグループの安心感
世界最大のエクスペディアグループのサイトなので安心感があります。掲載されているホテルもしっかりと審査されており信頼できます。
- おトクな宿泊料金
セールの対象になりにくい、高級ホテルチェーンなどもRewardの対象になっており、10泊で1泊無料の特典が得られるためとてもおトクです。
- よく出張でホテルを予約する
- 会員特典はポイント還元タイプがよい
\ 会員価格でさらにおトク /

Trip.comがおすすめ!
あなたにはTrip.com (トリップドットコム)がピッタリ!
- 航空券とのセット予約がおトク
航空券とホテルを同時に予約すると限定の割引を獲得できます。同時に予約する必要はなく、先に航空券を予約すればよいだけなので簡単です。
- 多彩な会員特典
ホテル予約で会員ランクをアップグレードすれば最大20%の割引がもらえます。プラチナやダイアモンドランクになるとラウンジ利用券が無料でもらえるなど割引だけじゃない魅力的な特典も。
- 安心の日本語サポート
東京オフィスで日本人スタッフ90名前後を配置し、24時間対応のサポート体制を敷いています。航空機の遅延やホテルの場所がわからないなど、海外でトラブルに遭っても、慌てることなくサポートを受けることができます。
- 航空券とホテルを一緒に予約する
- 空港ラウンジ利用券などの会員特典を魅力に感じる
- 24時間対応の日本語サポートがあると嬉しい
\ 今なら「 PAH07 」で7%引き* /
*対象ホテル限定、前払いプランのみ
トリバゴの仕組みと特徴
トリバゴ(Trivago N.V.)は、ホテルや宿泊施設の料金比較サービスを提供するドイツの企業です。2012年にエクスペディアグループに買収されています。
世界190カ国以上の100万軒以上の宿泊施設を掲載しており、400以上の予約サイトの横断検索が可能で、日本語にも対応しています。1
トリバゴとは?
トリバゴはホテル予約サイトのメタサーチエンジンであり、直接ホテルを予約することはできません。

トリバゴはホテル予約サイトから宿泊料金や空室情報をデータで受け取り、一括で比較して表示します。

家電を通販で購入する際に価格.comで調べたり、引越業者の価格を一括で見積もりするのと似ています。
トリバゴはユーザーにわかりやすく情報を表示することで、たくさんのお客さんを集めます。ホテル予約サイトはトリバゴの集客力を見込んで、広告料を支払ってトリバゴに掲載してもらっているのです。
トリバゴで予約はできる?
トリバゴではホテルの予約はできません。
あくまでホテル予約サイトの価格を表示するだけですので、実際の予約はホテル予約サイトにアクセスして行う必要があります。

価格をしっかりと比較した上で、表示されているホテル予約サイトから選び、「サイトへ移動」をクリックして予約手続きを進めます。
キャンセル手続きやトラブルがあった際のサポートは予約をしたホテル予約サイトの責任になります。トリバゴは一切サポートをすることができませんのでご注意ください。

価格.comで料金を比較しても、Amazonで購入したら配送や初期不良の責任はAmazonにありますよね。それと同じです。
アゴダの仕組みと特徴
agoda(アゴダ)とは
agodaは世界最大の旅行代理店グループのブッキング・ホールディングスの傘下のホテル予約サイト。
もともとシンガポールの会社であり東南アジアでは最大のホテル予約サイトです。
国内ではJTBの取り扱いホテルを予約できるよう提携していたり、ANAやJALのマイルを貯めることができるなど、日本国内でのシェアも徐々に拡大しています。
アゴダの特徴
- ホテルが探しやすい
- 価格がとても安い(特にアジア)
- 掲載ホテルの数が多い
筆者は季節ごとに海外のホテル予約サイトの価格動向をチェックしていますが、アゴダは海外のホテル予約サイトの中で特に格安で予約できることが多いです。
会員特典やキャッシュバックは使いにくいことが多く、サポートの評判も良いとは言えません。基本的には料金の安さが魅力で使うサイトです。
詳しいレビューはこちらのページで解説しています。

トリバゴとアゴダ、どっちが安い?
トリバゴとアゴダ、どちらが安いかはホテルやエリア、シーズンにもよりますが、筆者の調べた限りではトリバゴの方が安くなりやすいです。
理由はトリバゴで検索したアゴダの価格が、アゴダの公式サイトより価格が割引されているからです。


仕組みは分かりませんが、トリバゴで検索した時に自動で割引が適用されるようです。
トリバゴを経由してからアゴダで予約しても、デメリットはありません。直接アゴダで検索をして予約する場合と同じです。
\ さっそく検索してみる /
トリバゴとアゴダの価格を比較
トリバゴ | アゴダ | |
---|---|---|
アパホテル 六本木SIX | 10,203円 [Agoda] | 10,776円 |
グランドニッコー 東京ベイ 舞浜 | 35,910円 [公式サイト] | 37,702円 |
都ホテル博多 | 35,784円 [Agoda] | 37,925円 |
定山渓ビューホテル | 19,525円 [Agoda] | (2,266円キャッシュバック) | 20,681円
ロッテホテルソウル | 62,337円 [Booking.com] | 62,336円 |
調べた5つの宿泊施設では、半分以上お得な結果となりました。アゴダの検索結果も定山渓ビューホテル以外はトリバゴで検索した方が安くなりました。
公式サイトやアゴダ以外のホテル予約サイトも簡単に比較できるので、どちらか一つだけで検索をするならトリバゴがおすすめです。

ただしトリバゴでは楽天トラベルやじゃらんなど、提携していないホテル予約サイトは比較できませんので、ご注意ください。
\ さっそく検索してみる /
トリバゴを利用する際の注意点
トリバゴで表示されるホテル予約サイトは海外のサービスが多いので、利用には注意が必要です。
筆者は5年以上海外のホテル予約サイトの口コミやレビューをまとめてきましたが、悪い口コミのうち注意をしておけば防げるものも数多くありました。
ぜひ注意点を知っておいて、トラブルに遭わないようにしてください。
- 人数とプランが正しいか確認
- キャンセル規定や支払い方法をチェック
- セールや割引の誘惑に負けない
- 何かあった時のために会員登録をしておく
- 予約後すぐにメールが届くことを確認する
- どのサイトで予約したかをメモしておく
人数とプランが正しいか確認
Booking.comなどの一部サイトでは、収容人数が異なる部屋を検索結果に表示することがあります。

また、夕食・朝食が料金に含まれているかどうか、キャンセル規定、ホテル施設の利用可否などホテル予約サイトによって異なることがあります。
単純に料金だけで比較せず、しっかりとプランの内容を確認するようにしてください。
キャンセル規定や支払いタイミングは必ず確認
キャンセル規定や支払いタイミングはプランにわかりやすく記載があります。
例えばAgodaではキャンセル無料の日付は「〇〇日の前日まで」なので注意してください。画像の例だと7月3日までキャンセル無料です。
ホテルや部屋が同じでもプランによってキャンセル無料のタイミングは異なります。必ず予約前に間違えないように確認しましょう。


セールや割引の誘惑に負けない
海外の予約サイトはセールや割引が頻繁に表示される傾向があります。アクセスした瞬間クーポンが提供されるなど、目立つ形で特別に配信されたように見せてきます。
制限時間があって、すぐに予約しなければならないという気持ちになりますが、しっかりと比較をして、これで大丈夫と思えるまで予約はしないようにしましょう。

キャンセル無料の予約の場合は、一旦予約をしてみてから考えるというのもアリです。
必ず会員登録をしてから予約をする
多くのサイトでは会員登録をせずに予約をすることが可能です。
ただ会員登録なしでの予約の場合、問い合わせをするためには予約完了メールに記載された「予約番号」が必要になります。
トラブルでよく目にするのは「予約番号がわからなくなりキャンセルできなかった」というものです。
メールアドレスや電話番号だけでは予約をキャンセルすることができません
会員登録しておけばアプリやウェブで予約を確認することができ、予約番号がなくてもキャンセルや予約変更が可能です。
予約後すぐにメールが届くことを確認する
予約をした際には必ずメールが届くことを確認してください。迷惑メールフォルダに入っている可能性もあります。
もし届かない場合は予約ができていないか、不具合がありメールが届いていないかのどちらかです。必ず確認するようにしてください。
メールが届かないからといってすぐにもう一度予約をするのはやめましょう。ダブルブッキングにつながります。
どのサイトで予約したかをメモしておく
普段使わないサイトでホテルを予約すると、どのサイトで予約したか、最悪の場合「ホテルを予約したこと」自体を忘れてしまうことがあります。

そんなわけないと思いがちですが、特に友だちや遠方の家族との旅行など、誰がホテルを予約するか曖昧な時に「あれ予約したっけ?」となります。ホントです。
トラブルがあった際やキャンセルしたい時にはホテル予約サイト経由で手続きをする必要があります。
メールを探しても特に見つからなかった場合、予約サイトの名前を思い出すのは至難の技です。
予約した際に、また見つけ出せる形で必ずメモしておきましょう。メールに星をつけておいて探しやすくしておいたり、カレンダーに予約サイトの名前と合わせて登録しておくのがおすすめです。
まとめ
この記事では、トリバゴとアゴダの違いをまとめました。
トリバゴとアゴダはどちらも海外のサービスなので似ていると思いがちですが、仕組みは全く異なります。難しく感じてしまうかもしれませんが、使いこなすことができれば、旅行をさらにお得にできる良いサービスです。
利用する際の注意をしっかりと守り、お得な旅行を楽しんでくださいね。

コメント