【海外eSIM】Airalo 15%OFFクーポン

ヨーロッパの経路検索アプリOmioとは?使い方と評判を解説!

この記事にはプロモーションが含まれています。

ヨーロッパって交通手段がバス、電車、飛行機と選べるけど、比較するのが大変…

ヨーロッパの経路検索なら、Omioが便利だよ!

この記事でわかること
  • Omioの概要、メリットデメリットと評判、使い方
  • Omioをおトクに使う方法

この記事ではそんな方に向けて、ヨーロッパの旅行比較サイトOmioの使い方を詳しく解説しています。

僕がストックホルムからウィーンまでヨーロッパ15都市を1ヶ月で縦断した時も交通手段は全部Omioで検索しました。

ウィーンに住む今も、ヨーロッパ内の旅行を計画する時は、まずOmioで交通手段を調べるところからスタートします。本当に便利です。

この記事では、Omioの使い方を実際に検索した画面を見ながら解説しています。

今すぐルートを検索

目次

この記事を書いた人

  • 夫婦ふたりで世界を旅行
  • 5年間で28カ国50都市以上を訪問
  • 美術館やカフェめぐりが大好き

trip.com ホームページ画像

Trip.comから特別にクーポンコードをいただきました。

ホテル:PAH07(7%オフ)

航空券:PAF03(3%オフ)

Trip.com 公式サイト

\ 予約はこちらから /

*クーポンには条件があります。ホテル:対象ホテルの前払いプランのみ適用。航空券:海外航空会社のみ適用2025年8月24日までに到着、またはチェックアウトの予約に適用。全ての規約はクーポン入力後"詳細"をタップしてください。

経路検索アプリOmio

Omioとは

omio アイキャッチ

ヨーロッパの交通手段を一括で検索できるアプリです。現在ではアメリカとカナダにもサービスを拡大しています。

飛行機、バス、電車、フェリーといった複数の交通手段を一括で検索し、時間と料金を比較することができます。

それまでは飛行機、バスや電車の予約サイトをそれぞれ比較しなければならなかったのを、全て一括で検索することができるようにした画期的なサービスです。

検索後そのまま予約することができ、最適な手段を正規の価格で予約することができるのでとても便利です。

Omioの特徴

メリット
  • 都市間の交通手段を一括で検索
  • 日本語・日本円で検索・比較
  • そのままチケットを予約できる
デメリット
  • 予約時に手数料がかかる
  • 一部検索結果に表示されないバス会社がある
  • 日本語サポートはなし

メリット: 日本語で全部比較できる

Omioの便利なところはヨーロッパの交通手段を一括で検索・比較して予約できるところ。

ヨーロッパ周遊中、フェリーの予約サイトでロシア語かデンマーク語しかなかったり、電車のサイトではチェコ語しか表示できなくて絶望した記憶があるよ…

Omioなら予定や予算に合わせて最適な経路を簡単に選ぶことができます。

デメリット

予約時に手数料がかかる

Omioで検索後、そのままチケットを予約しようとすると5~10%のサービス料がかかります。

多くのサイトでは非表示で料金に手数料を含んでいますが、Omioでは正直にサービス料という名目で加算しています。

もしサービス料を支払いたくない場合は、検索後に公式サイト等から予約することもできます。ただその場合は英語で予約し、トラブルがあっても自分で問い合わせる必要があります。

表示されないバス会社がある

Omioから直接予約できないバス会社はデフォルトの検索結果に表示されないことがあります。

以前は表示されなかったFlix Busも、2024年に表示されるようになりました。

日本語サポートはなし

サイトは日本語に対応しているのですが、サポートは日本語不可です。

キャンセルをしたい場合や、予約されていなかった等のトラブルは英語か他の現地の言語で問い合わせる必要があります。

Omioを使って見た感想

月並みの感想ですが、とっても便利だと思いました!

ヨーロッパの鉄道網やバスは発達していて、小さめの都市でも案外国際バスが運行していることもあります。

エリアによって運行しているバス会社も違い、ひとつひとつ検索をしていくのはかなり大変です。本当に大変です。

有名な都市同士ならいいんだけど、小さめの都市で「直通バスがない」ことが確定するのがとてもありがたかったです…

ヨーロッパに移住した人にとっては慣れてくれば不要かもしれませんが、周遊旅行や留学などでヨーロッパを旅行する人にとっては間違いなく必須のアプリになると思いました。

欲を言えば、航空券の選択肢で空港までの経路も料金に含めてくれるとさらに便利になると思います。

今すぐルートを検索

Omioの使い方①【予約】

ルートを検索

情報を入力します。
検索結果

検索をすると飛行機・バス・電車のルートが表示されます。ルートによってはフェリーも表示されます。

もし時間よりもお金を節約したいと思ったら、8時間半かけてでも1909円の長距離バスを選びますよね。

いや、8時間のバスはきつすぎる。電車はいくらだろう?と思ったらすぐにタブを変更してチェックできます。

電車の検索結果

最安値は6685円ですね。時間は2時間47分です。

電車だと高いけど、バスはしんどいなあ。そんな時は航空券も見てみましょう。

飛行機の検索結果

3564円で1時間15分の移動になるようです。航空券の場合は空港への移動経路に注意が必要ですが、電車より安いのは驚きですね。

こんなふうに、時間と値段、快適性をふまえて、複数の交通手段を同時に比較できます。

同時に出発・到着時間も見ることもできます。午前中に移動したい時や、夜行バスで宿代を浮かせたい、といった探し方もできます。

  • 料金と時間、快適性がちょうど良いルートが
  • 自分の旅行計画にぴったりな時間帯で探せる

Omioのメリットはこの2点です。

ただし、注意点が2つあります。

手荷物や座席指定の料金

実は、運行会社によっては荷物や座席指定に追加料金がかかります。

これは残念ながら個別に見るしかありません。どの横断検索サイトも、別料金は計算に含めてくれません。ただし、Omioでは便を選べばすぐに見ることができます。

座席などの料金
差額で何が含まれるかも一目瞭然

ちなみにほとんどのバスはラゲッジスペースに入る手荷物1個は無料で載せることができます。LCCのライアンエアなどは機内持込の手荷物ですら有料なのでご注意ください。

検索結果に表示されない便がある

Omioと提携していないバス会社は検索結果に表示されません。

例えば、フィンランド国内を運行する「Onni Bus」などはOmioでは表示されず、予約することができません。

今すぐルートを検索

Omioの使い方②【予約】

予約は便の選択、個人情報の入力、決済の3ステップです。

便の選択

Omioはそのままサイト内で予約できます。シンプルで簡単。

便を選択
乗りたい便を選んだら

個人情報の入力

omio 予約
個人情報を入力。このページだけ見やすいようにタブレットにしてます。

決済

決済画面

決済方法は日本人ならクレジットカードが便利だと思います。

手数料はだいたいチケット代の5%くらいです。残念ながら、バス会社のホームページで予約した方が安いこともあります。

もし手数料が気になる方は、次の記事で紹介するOmio公式が配布しているクーポンを利用してみてください。

よくある質問

Omioや、ヨーロッパでの移動で気になるポイントをQ&Aで解説します。

今すぐルートを検索

Omioのチケットは印刷する?

Omioの検索画面でモバイルチケットのアイコンが表示されているものはチケットの印刷は不要です。

その代わりQRコードやeチケットをスマホで表示しなければなりません。SIMカード等を準備する必要がありますので注意してください。

モバイルチケットの表示

バス停の場所はどこ?

チケットを購入する際にバス停の名称が表示されます。その名前でGoogleマップ等で検索してください。

どの都市もだいたい大きいバスターミナルがあって、そこで発着します。

途中の停留所はありますが、市街地に行くことが多い観光旅行ではバスターミナル発着にした方が圧倒的に便利です。

パリの停留所
パリの停留所

乗り物酔いは大丈夫?

ヨーロッパのバスは日本のものと比べると巨大で安定感があります。体感では揺れも小さく酔いにくいと思いました。

ただ整備されていない道路や線路は揺れることもあります。心配な方は酔い止め薬を持っていきましょう。

トイレはある?

ほとんどのバスにはトイレがついています。ただ清潔とは言い難く、手洗い用の水が出なかったりと不具合のあるバスもありました。

ヨーロッパではバスターミナルや駅のトイレは有料なことが多いのでバス車内で済ませたくなりますが、綺麗好きの方はお金を払ってでも駅やターミナルのトイレを利用することをおすすめします。

車内サービスは?

Wi-Fiと電源ソケットはほぼ全てのバスで完備されています。

ただバス会社によっては破損していたり、電気が通っていないソケットもありました。

バルト三国のLux ExpressやチェコのRegio Jetなどは全席に飛行機のようなモニターがついてて映画を見ることができる車両もあります。

Omioのトラブルはあった?

Omioで予約したコペンハーゲン発ストックホルム着のSJ(スウェーデン国鉄)の電車が、車両変更によりマルメー発になったにも関わらず、連絡が来なかったことがあります。

駅のスタッフに確認したところ、OmioというよりはSJの連絡ミスのようでした。その時はスタッフの好意でファーストクラスの座席にグレードアップしてもらうことができました。

バスのトラブルはあった?

Flix Busなどの格安バスでは、トラブルとまでは言えないまでも、注意すべき点があります。

  • バスターミナルの治安(特に夜行バス)
  • 車両の整備不良
  • 急なキャンセル
  • 座席が予約制なのかわからない

Omioのトラブルではなく、バス会社やターミナルの問題なのですが、Omioで予約してもサポートがすぐには望めないため、自分でトラブルを解決できるように備えておく必要があります。

キャンセルや変更はできる?

キャンセルができるかどうかは、予約画面に表示されます。

ただ、キャンセルの場合は同じ会社で使えるポイントとして戻ってくる場合が多く、その場合は現金で返金されません。気をつけてください。

キャンセルの返金
BlaBlaBusでは商品券で払い戻し。

Omioの使い方まとめ

Omioの概要と使い方のまとめです。

  • 料金と時間、快適性がちょうど良い
  • 自分の旅行計画にぴったりな時間帯のルート

といった、あなたにとって一番いいルートが一目でわかるのがポイントでした。

せっかくの海外旅行なのに、移動手段を比較するだけで時間を浪費するのは残念なことだと思いませんか。ぜひOmioを使いこなしてヨーロッパ旅行を最高に楽しんでください。

今すぐルートを検索

trip.com ホームページ画像

Trip.comから特別にクーポンコードをいただきました。

ホテル:PAH07(7%オフ)

航空券:PAF03(3%オフ)

Trip.com 公式サイト

\ 予約はこちらから /

*クーポンには条件があります。ホテル:対象ホテルの前払いプランのみ適用。航空券:海外航空会社のみ適用2025年8月24日までに到着、またはチェックアウトの予約に適用。全ての規約はクーポン入力後"詳細"をタップしてください。

ここからシェア
  • URLをコピーしました!
目次